スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月30日

高級かもしれないマヨネーズ

マヨネーズを作ってみました。

きっかけは、沢山頂いた烏骨鶏の卵。
卵かけご飯で頂きました。
大変美味しゅうございました。
卵黄が大きく濃厚で、なんとなく甘いような。

か、しかし、なかなか無くならない。
せっかくな品なので新鮮な内に食べてしまいたい。
幸いな事に、手元にには先日絞ったエゴマ油があるし。
にやり!
「そうだ、マヨネーズにしよう」
と、思い立ったら吉日。
ネットで検索
卵黄(M) 1個
酢 大さじ1
油 180cc
塩・胡椒 少々

フムフム。
でも烏骨鶏の卵って小さいからなあ。
烏骨鶏の卵 1個
黒酢 小さじ1
エゴマ油 80cc
塩・胡椒 少々
で、良いかなと。

早速、卵と酢をマゼマゼ。
ここで問題発生。
家にはハンドミキサーなるものが無い。
おまけに泡だて器も無い。
(あるにはあるがどこかに奥の方にしまってる)
仕方なしに箸4本で代用です。
油を少しずつ加えながら、混ぜる事30分。
なんかいい感じに乳化してきた。
ここでまた問題
最後の10ccを一気に入れた所で、あれっ!?なんかおかしい。
分離してしまいましたicon

仕方ないので、卵黄をもう一個使って分離した液をちょっとづつ混ぜていく

またしても混ぜる事20分。
今度はうまく混ざりました。
ちょっと硬いので油を入れてものばしました

まだ、硬い感じがするんだけど(比較はQP)
お味は、なんか「どっしり」した感じ。
エゴマの味もよく出てましたよ。

でも、50分ぐらい手で混ぜたので疲れました。  


Posted by テン at 01:22Comments(0)食べ物
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
テン
テン
A型に見えないと言われちょっとショック受けてます